Menu Close
Close
Menu Close
Close
Menu Close
Menu Close

Category: 園長の挨拶

園長の挨拶

もうすぐ、春

 3月5日から3月19日の間は、二十四節季の中の啓蟄(けいちつ)の期間になります。元々は「蟄虫啓戸(すごもりのむし とをひらく)」からきた言葉で冬眠していた生き物が、長い眠りから覚めて、活動を開始する時期をさしています。

続きを読む »
園長の挨拶

春に近づいています

 今年の節分は、2月2日で、翌日の2月3日が立春となり暦の上では春となります。寒い日と比較的温かな日のあった今年の冬も終わりに近づいています。 元岡幼稚園では、2月1日は音楽会でした。その音楽会に向けて園児達も先生達も一

続きを読む »
園長の挨拶

新年明けましておめでとうございます

 令和7年が明けました。今年は、十二支では巳(み)年です。巳はへびを表し、へび年ともいわれています。へびが脱皮し大きくなることから、巳年は、「今まで努力してきたことが実を結ぶ」「新しい挑戦に前向き」などの意味をもつそうで

続きを読む »
園長の挨拶

師走となります

 先月は、運動会、秋の遠足、七五三、マラソン大会の練習などいろいろな行事がありました。気温も寒暖の差が大きく、日によっては5℃以上の差がある日もありました。そんな寒暖差の大きい中で子ども達の体調が心配でしたが、現在は体調

続きを読む »
園長の挨拶

やっと秋らしくなりました

 2学期が始まっても猛暑の日が続いていましたが、やっと朝夕は気温が下がり、秋らしくなってきました。幼稚園では、お遊戯会の練習、そしてお遊戯会の発表を行い、子ども達は元気に楽しく充実した日々を送っています。28日のお遊戯会

続きを読む »
園長の挨拶

たくさんの笑顔が戻ってきました

元岡幼稚園に子ども達の笑顔が戻ってきました。とても暑い夏休みで終わり頃台風もありましたが、きっと休み中は楽しいことがたくさんあったことでしょう。 さて、2学期がスタートしました。しかし、まだまだ暑さが続いていますので、幼

続きを読む »
園長の挨拶

夏休み

1学期の終園式が7月19日にあり、夏休みが始まりました。 今年の夏は、猛暑になりそうで、熱中症に気を付けながら、夏を楽しむことになりそうです。幼稚園では、土日、お盆休みを除き、3歳未満児保育「たんぽぽ組」や預かり保育を行

続きを読む »
園長の挨拶

7月は1学期まとめの時期

 今年、本格的に雨が降り梅雨らしくなったのは、6月の終わり頃で、やっと恵みの雨が降り、田にも水が張られ田植えも終わったようです。本園も年長さんは、6月21日に田植えの様子を見に行きました。これからどんどん稲が成長してやが

続きを読む »
園長の挨拶

6月になります。生活に慣れ、友だちがふえる時期

 1学期後半の6月に入ります。年少さんも幼稚園の生活に慣れ、年中、年長さんも新しい友達と楽しく一緒に遊ぶ姿が見られます。これからプール遊びや室内外の遊具で遊びを行う中でさらに友達の輪を広げていくことになるのではないかなと

続きを読む »