Menu Close
Close
Menu Close
Close
Menu Close
Menu Close

8月の給食献立

幼児の適切な水分補給

 体重に占める水分(体液)の割合は、成人は約6割で、幼児は約8割といわれています。また、幼児は脱水になりやすく、蒸し暑い環境下では脱水症を伴った熱中症にもなりやすいともいわれています。

 その理由には、下記のようなことなどがあげられます。

  1. 体重あたりの皮膚や呼気から失われる水分が多い
  2. 成長過程で水分を大量消費する
  3. 水分摂取を自らの意思でできない
  4. 汗をかく機能や腎臓の機能が未熟である

 適切な水分補給は、熱中症を予防するだけではなく、成長や発育、そして生きるうえでとても重要です。

食事からも水分を補給しましょう

 食べ物には多くの水分が含まれているため、意識していなくても食事から水分補給をしています。

そのため、1食抜いてしまうと、エネルギーや栄養素が不足するだけではなく、多くの水分が不足してしまうことになります。

 夏は、汗をたくさんかくので、水分補給のためにも、食事をしっかりとりましょう。

8月の誕生会メニュー🍉
  • ぎゅうにゅう
  • ピザトースト
  • ポテトサラダ
  • リーフレタス
  • すいか

 7月に行われた8月生まれのお誕生会では、幼稚園のもりもり畑で育ったきゅうりとすいかをたくさん使いました。

 きゅうりはポテトサラダに、デザートのすいかは種を取ってコロコロに切りました。どちらも新鮮そのもので、とてもみずみずしかったです。

かんたんレシピ紹介♪
トマト羹

【材料】

  • トマト  200gくらい(約中1個分)
  • 水    150cc
  • 粉寒天  2g
  • 砂糖   30g
  • レモン汁 7g(大さじ1/2)

【作り方】

  1. トマトは湯むきし、フードプロセッサー又はフォークなどで潰す。
  2. 鍋に水と粉寒天、砂糖を火にかけ沸騰したら1のトマトを入れ混ざったら火を止める。
  3. レモン汁を加え、粗熱が取れたらバットやカップに流し、冷蔵庫で冷やし固める。