元岡幼稚園園長 針間 徹
令和3年6月30日
行事について
6月の参観では、前半30分、後半30分と大変短い時間となり保護者の皆様に申し訳なく思っています。しかし、混乱もなくスムーズに行うことができましたのは、保護者の皆様のご理解とご協力いただけたからこそだと感謝しております。緊急事態宣言が解除されたとはいえ、まだまだ、新型コロナウイルス感染症拡大については油断できません。完全な終息宣言までには長くかかりそうです。
今後しばらくは、例年通りの行事や活動でなく、昨年度のように短縮または分割、縮小した行事や活動になり、園児や保護者の皆様には、ご迷惑をおかけすると思いますが、これまで通り、ご理解、ご協力の程、よろしくお願いいたします。
「めばえ」について
本年度から、園からの1学期ごとに保護者の皆様に園でのお子様の様子をお伝えする「めばえ」のリニューアルをいたします。
- 表紙はファイルとなります
表紙は、厚紙でしたが、ファイルとなります。また、表紙の写真はカラーとなり、クラスとお子様の名前は、印で押します。
裏の保護者印は、穴を開けていますので、次の学期に提出する時、押印してください。 - 学期に行った園での活動と成長の様子をお知らせします
学期に行ったカリキュラム名をお知らせします。また、成長の様子として学期はじめの身長と体重を成長の記録として記し、お知らせします。担任の所見でお子様の幼稚園での様子をお知らせしますので、合わせてご覧ください。 - 担任所見欄が、パソコンの文字となります
190字程度の所見となります。直筆ではないので少し味気ない雰囲気となりますが、所見内容量の統一と個人情報の保存、内容を指導要録への記入につなぎます。保護者の記入欄は、枠内に二行程度書いていただければ幸いです。
詳しくは、「めばえ」の裏に説明をかいていますので、ご覧ください。元岡幼稚園でも少しずつですが、ICT化を進め、保育の効率化をし、その分、園児に関わる時間を増やし保育の充実につなぎたいと思います。
夏休みについて
7月21日(水)から8月25日(水)まで夏休みとなります。
次のことに気を付けて、元気で、楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。
〇交通事故に気をつけましょう
・飛び出しをせず、道路を横断する時は、右左をよく見て、手を挙げて渡りましょう。
〇水の事故がないようにしましょう
・川や水路に子どもだけでは近づかないようにしましょう。
〇規則正しく過ごしましょう
・早寝・早起きをし、規則正しくすごしましょう。
お子様の体調管理をお願いします
4月・5月に新型コロナウイルス関係でのお休みが見られましたが、6月は本園への報告はありませんでした。しかし、風邪やのどの痛み、せきでのお休みが少し見られます。
新型コロナウイルス対策と同じように「手洗い」「マスクの着用」をしっかりし、「窓開け」などで空気の入れ換えに気を付けると共に園児の体調の様子を朝の健康観察でしっかり把握したいと思います。
これまで通り、ご家庭でも「健康観察表」でお子様の体調の把握をよろしくお願いします。
7月のお休みについて
7月は、20日(火)に終園式があります。
その前日、19日(月)通常育です。
カレンダーによっては、祝日、海の日となっていますが、海の日は、22日に移動しています。
19日は、平日ですのでお間違えのないようにしてください。