夏休みについて
子ども達が待ちに待った夏休みが7月21日(火)から始まります。本年度は、4月・5月がお休みだったために、8月19日(水)までと短い夏休みです。
また、例年行われる年長のお泊まり保育や園児・保護者一緒になって楽しむ夏祭りはありません。
しかし、1ヶ月近くの長い休みですので、元気で楽しく思い出に残る夏休みを過ごしてほしいと思います。そして、8月20日(木)、2学期の始まりに笑顔で元岡幼稚園に登園してきてほしいと思います。
楽しい夏休みにするために
長い夏休みを楽しく過ごし,2学期の始園式にはみんなの笑顔が揃うことを願っています。
そこで、保護者の皆様に次のことをお願いしたいと思います。
- 自分のことは自分でできるよう 時間がかかっても待つ心で見守ってください。子どもの成長には大人の我慢も大切です。特に次の事は、規則正しい生活をおくる基本となります。
・早寝・早起き
・あいさつ「おはようございます」
・食事の約束「いただきます」「ごちそうさまでした」
・衣服の着脱
・手洗い(掌・手の甲・指間・爪先・手首)*特に本年度は、ご家庭でもご指導ください。
・歯磨きやうがい - お手伝いをしたいと言ったときは積極的に褒め、まずはさせてみてください。特に保護者の方と一緒のお料理づくりは子どもの自立につながります。
- 子どもが要求したことをそのまま受け入れるのではなく、なぜそうなのかもう一度よく考えさせましょう。「がまん」させることも大切なことです。
- テレビ視聴やゲームは時間を決めてさせましょう。食事時はその日の出来事など会話が弾むようにしましょう。
- 地域の行事には積極的に参加させましょう。
- 水分は少なめに回数多く飲むよう心がけましょう。それものどがかわく前から飲ませましょう。冷たいものをたくさん飲むとお腹を壊します。
- 子どもの体は急激な温度変化が苦手です。体温調節がうまくできるよう、エアコンの風に直接あたらない、外気温との差は5度程度に、寝る前はタイマーを使うなどに気をつけましょう。
- お店には子どもだけで行かせないようにしましょう。
- 道路交通マナー(飛び出し注意・横断歩道の確認)を守らせましょう。
- ため池・水路での遊びはさせないようにしましょう。
以上、お願いをたくさん書きましたが、健康に気を付けて楽しい夏休みにしてほしいと思います。2学期は8月20日(木)からです。元気で笑顔の子ども達を待っています。