天高く馬肥ゆる秋
空は澄み渡って、馬が食欲を増し、肥えてたくましくなる秋。体を動かすのが心地よい食欲の秋となりました。
これからは、さわやかな天気が続きます。何をするにも気持ちよい季節です。
子どもたちも、きっと元気に遊び、秋を満喫していくことでしょう。
28日(土)は、大運動会です。園児は、楽しみにしています。
練習も十分、自信を持ってがんばることでしょう。
温かい拍手・ご声援をよろしくお願いいたします。
●運動会について
運動会の練習に気合いが入ってきました。保育者は、一人一人の心身の状態を十分把握して、健康面に十分配慮して指導に当たっています。水分補給を十分行います。この時期に、練習してできるようになった達成感や友だちと力を合わせてがんばる楽しさを実感させたいと思っています。
当日の開門は、午前7時30分です。テント立てのご協力をお願いします。開会は、午前9時です。当日は、園バスでの送迎はいたしません。園児集合は午前8時40分です。
●いいところ探してほめる
よくほめられることが多い子と少ない子の差が出ている気がします。
私達は、ついつい「困った行動」に注目してしまい、「よい行動」があっても、気づきにくくなっています。意識的に良い行動に目を向けてみましょう。子どもの頑張りやよいところを認めてほめてあげたいですね。
次のような言葉かけ方や心がけが、やる気を高めることにつながります。
褒める・感謝する・励ます・興味を示す・ほほえむ・抱きしめる・気付いていることを知らせる。
●読書の秋
秋の夜長、親子で読書をして静かに本の世界に入ってみませんか。絵本は、子どもの想像力を膨らませ、豊かな感受性をはぐくんでくれます。また、本をもとに一緒に過ごす時間は、子どもはもちろんお母さんにとっても、ゆったりとした気持ちになれる大切なひとときになります。これから子ども達は、どんな本に出合い、どんなことを感じるでしょうか。子どもたちの思いに寄り添い、読書の楽しさや大切さを分かち合っていきたいと思います。
●種まきをしました。
年少さんは、9月9日(月)人参とカブの種まきをしました。年中さんは、9月13日(金)おでん大根・ビタミン大根・赤大根の種まきをしました。成長を楽しみに育てていき、1月には収穫、大根の漬け物づくりをします。
●いもほりに行きます。
10月7日(月)は、みんなでいもほりに行きます。
「大きくなっているかな」と、おいも掘りを心待ちしている子どもたち。つるを引っ張ったり、畑の土に触れたり、時には、土の中のいきものとの出会いもあります。子どもたちどうしで喜び合う体験を大切にしたいと考えています。続いての「やきいも会」も楽しみです。