園での総仕上げ

元岡幼稚園 園長 井 上 健 一

いよいよ今年度も終わろうとしています。残り少ない日が、お子様にとって実り多きものとなりますよう、さらに、年長さんには進学に向けての準備が整いますよう以下の観点から総仕上げに取り組んでいます。

  • 健康な心と体
    健康で安全な生活を意識し、心や体を十分に使って、主体的に取り組むこと。
  • 自立心
    自分のことは自分で行い、できないことは先生や友だちの助けを借りて、自分で行うこと。
  • 協同性
    いろいろな友だちと積極的にかかわり、友だちの思いや考えを感じとり、喜びを分かち合いながら行動すること。
  • 規範意識
    遊びを楽しくするための決まりがあることがわかり、守ろうとすること。
  • 社会生活との関わり
    家族を大切にしようとする気持ちや地域の人々に親しみの気 持ちを持って接し、役に立つ喜びを感じとること。
  • 思考力の芽生え
    物との多様なかかわりの中で、その性質や仕組みについて考 えたり気付いたりすること。
  • 自然との関わり
    自然の不思議さや季節による変化を感じ取ること
  • 数量や文字等への関心
    自分達と関係の深い数量、長短、広さ、速さ、図形、文字や 標識等に関心を持ち、書いたり使ったりすること。
  • 言葉による伝え合い
    言葉を通して先生や友だち家族と心を通わせること。
  • 豊かな感性と表現
    感じたことを音や動きで表現したり、自由に描いたりつくっ たりして遊ぶこと。

広がり深まる輪

ひまわり会の役員さんになりますと、子ども達との接点が多くなります。

  • 入園式や卒園式受付で園児との出会い
  • 年少身体測定時の衣服着脱の世話
  • みかん狩り時の木登りや皮むきのお世話
  • 芋苗・芋掘りの援助
  • 運動会用具の出し入れ
  • 夏祭りでのバザーや出店
  • お遊戯会での着付けや音楽会での楽器出し入れ
  • マラソン大会での安全監視

上記のような種々の活動を通して、他の子どもの顔や名前を覚え、ママ友も増えてきます。
是非3月1日の役員選出では、積極的に立候補したり推薦されたりされますことを願っております。