今年もよろしくお願いします

元岡幼稚園では3学期の重点を以下の三点とし、全教職員で取り組んで行く所存です。よろしくお願いします。

  1. 平成29年度の教育計画立案が年度末までにできるよう日々の活動を見直し、心身ともに調和のとれた人間形成の基礎を培っていきます。
  2. 幼児期にふさわしい生活が展開されるよう適切な環境を用意し、幼児の集団生活を通して、興味や関心に基づいた豊かな生活経験をさせる中で、自立の芽を育てていきます。
  3. 一人一人の発達特性に応じて、豊かな心情や道徳性の芽生え、そして、協同社会的態度を育てる指導の工夫に取り組んでいきます。

12月末の保護者アンケートは現在まとめております。理事会に報告のあと 保護者の方々に集計結果をご報告いたします。ご協力ありがとうございました。

「○○ちゃんのママ」

「あの人は ○○ちゃんのママ」と言うことができるお子様は関係認識力が身に付いてきている証拠です。

幼児は、大人への基本的信頼感をよりどころに、身近な人や周囲の物、自然などの環境とかかわり、興味・関心の対象を広げ、認識力や社会性を発達させていきます。

「○○ちゃんのママ」と言える子どもは、自らと違う他者の存在や視点に気づき、相手の気持ちになって考えたり、時には葛藤したりする中で、自分の感情や意志を表現していく子どもに育っていきます。

そのような子どもに育てていくためには、以下のことを大切にしていただきたいと思っています。

  • 愛着の形成(幼少期の親子間に築かれる強い愛情の絆)
  • 人に対する基本的信頼感の獲得
  • 十分な自己の発揮と他者の受容による自己肯定感の獲得
  • 道徳性や社会性の芽生えとなる遊びなどを通じた子ども同士の体験活動の充実