運動会の見どころ
9月になり、毎日 全体や学年で熱心に練習に取り組んでいる園児と先生方です。その取り組みの内容、特に年長・年中・年少毎に頑張っている姿を紹介します。
【年長組】
- かけっこ
コーナー(カーブ)では体を内側に(左)傾け、90mを走り抜きます。 - 組体操
リオ・オリンピックでの選手の様子や気持ちを、動きやバラン スに気を付け、協力して表現します。 鼓隊
バルーン隊、カラーガード隊と鼓隊に分かれ、気持ちを合わせた集団演技や演奏をします。- ダンス
親子で忍者に変身し、その動きを取り入れたかっこいい踊りをします。 - 競争遊技
お家の人と力を合わせて、各クラス男女に分かれ綱引きをします。どんなキセキがおきるでしょうか。応援をお願いします。
【年中組】
- かけっこ
コーナーを使った走りに慣れ、60mを走り抜きます。 - 器械運動
マット・跳び箱・鉄棒を続けて行います。鉄棒では、前回りや逆上がりなど自分のできる技に挑戦します。 - 競争遊戯
親子二組で段ボールでつくった「えだまめ列車」にのり、バトンをつなぎます。どのクラスの「えだまめ列車」が速いでしょうか、お見逃しなく。
- ダンス
親子で枝豆になりきって、腰を振ったりジャンプをしたりして、「えだまめズンダ!」をかわいらしく踊ります。
【年少組】
- かけっこ
ゴールをめざし、セパレートコースをまっすぐに、一生懸命走ります。 - 競争遊戯
お友達やおうちの人と力を合わせ、イルカさんにわっかをかけ次の人にバトンをまわし、楽しく競争します。 - ダンス
親子で手をつないだりタッチしたりと触れあいを楽しみ、カルガモになりきって元気よく踊ります。